2016年11月24日木曜日

【骨盤の痛み・産後の骨盤矯正をお探しの藤沢市・辻堂・鵠沼の方へ・・・原因と治し方6】

おはようございます。

骨盤の痛み・産後の骨盤矯正・・・原因と治し方6

をお伝えしていきます。


今日は54年ぶりの11月初雪、天気予報を気にして気をつけて

お過ごしくださいね。




骨盤の痛み(仙腸関節)へのリハビリ


・インナーマッスルの強化
・仙腸骨にストレス刺激を加える可能性のある筋肉の施術


インナーマッスルに対するリハビリ


大殿筋は仙腸関節の安定化に関係してきます(間接的に)。


多裂筋や腹横筋に関しては「インナーユニット」として腰椎骨盤領域を支持するコルセット用の力を生み出すとされているため重要です。
・多裂筋は深部線維が収縮して筋が膨隆することによって胸背筋膜をパンプアップさせて緊張を高め、それによって仙腸関節を安定させます。
・腹横筋も両腸骨に付着し、収縮によって仙腸関節を安定させる作用があります。


筋のタイトネスに対するリハビリ(理学療法)=ストレッチングなど

大殿筋などは弱化する可能性もあれば、反射的短縮を起こしている場合もあります。

梨状筋も反射的短縮を起こしており、二次的な障害も起こしている可能性があります。

特に梨状筋に関しては仙腸関節機能障害との因果関係が大きく、梨状筋に対するストレッチングや横断マッサージなどを行います。

①大腿直筋のタイトネスによって仙骨のカウンターニューテーション(相対的に腸骨の前方回旋)が強調され、仙腸関節に回旋ストレスが生じます。



②ハムストリングスのタイトネスによって仙骨のニューテーション(相対的に腸骨の後方回旋)が強調され、仙腸関節に回旋ストレスが生じます。



「大腿直筋」「ハムストリングス」のように、その関節に影響を及ぼす筋肉のタイトネスに対するリハビリも大切です。



痛みがなかなか引かない場合はこのように様々な検査を

行い原因を追究していく必要があります。

ご相談ください。



ホームページはこちら





お問い合わせ、ご質問はこちら





◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

たちばな通り整骨院

藤沢市鵠沼橘1-1-15 2F
JR
東海道線・小田急線・江ノ電藤沢駅徒歩3分  江ノ電石上駅徒歩7分
月~金曜日 9:30~13:00/15:00~19:30
土曜日   9:00~14:00
日曜日・水曜日・祝祭日は休診

Tel:0466-24-8577

藤沢、本鵠沼、鵠沼海岸、江ノ島、辻堂、茅ヶ崎、大船、鎌倉で
整骨院をお探しの方はたちばな通り整骨院まで!
健康保険、労災、自賠責保険、傷害保険取扱い
整体、捻挫&骨折のギプス固定、交通事故治療はお任せ下さい!
地域初!1.5気圧 酸素カプセル稼働中!(地域格安、最安&激安&お得です!)

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇