骨盤の痛み・産後の骨盤矯正・・・原因と治し方4
をお伝えしていきます。
ペンとアップルでPPAP
寛骨と仙骨で骨盤
骨盤の痛み(仙腸関節)に対する治療
1:効果判定に活用するベースラインを把握しよう
痛みが「どの様な時に誘発されるのか」を検査します。
そして、実際に動作をしてもらい症状を再現してもらう(それがベースラインとなる)。
①体を前屈or後屈すると痛い(痛みの強度が強い、鋭痛な要素を含んでいる)
②長時間、同一姿勢(立位や座位など)を保持するとジンジン痛い
③常にジンジンする(実際には24時間持続していることは稀だが、とにかく疼痛を有している時間が長い)
※②の場合は、もしかするとベースラインになり得ないケースもあるので、他に誘発されそうな動作を試してみて、それをベースラインにして治療を行うという方法もあります。
2:腸骨前方回旋モビライゼーション
右仙腸関節に症状があるのであれば、右下肢をベッドから降ろして腸骨後前回旋方向への刺激をじんわりと加えていく。
数回実施し、ベースラインとして聴取した疼痛に変化が起こるかを確認します。
※③の場合、あるいは②で(どちらかというと)座位姿勢の持続で痛みが出てくる人に反応し易い。
※①の場合は、刺激の入れ方に注意して慎重に行います
セルフエクササイズとしても実践できるので、実際に仙腸関節の痛みで悩んでいる人も試してみることができます。
※効果がありそうで、尚且つ刺激を強めたい場合はパートナーにオーバープレッシャーを愛護的にかけてもらったり、つま先を床に近づけような筋収縮(股関節伸展⇒殿筋群の収縮)を活用してみてほしい。
3:仙骨のニューテーションorカウンターニューテーション
仙骨に対するカウンターニューテーション方向への関節モビライゼーションが効果的な場合がある。(カウンターニューテーション方向へ可動させる)
仙骨のニューテーション(Nutation:うなずき運動)
仙骨のカウンターニューテーション(Counter nutation:起き上がり運動)
次回も治療法の紹介です。
ホームページはこちら
お問い合わせ、ご質問はこちら
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
たちばな通り整骨院
藤沢市鵠沼橘1-1-15 2F
JR東海道線・小田急線・江ノ電藤沢駅徒歩3分 江ノ電石上駅徒歩7分
JR東海道線・小田急線・江ノ電藤沢駅徒歩3分 江ノ電石上駅徒歩7分
月~金曜日 9:30~13:00/15:00~19:30
土曜日 9:00~14:00
日曜日・水曜日・祝祭日は休診
土曜日 9:00~14:00
日曜日・水曜日・祝祭日は休診
Tel:0466-24-8577
藤沢、本鵠沼、鵠沼海岸、江ノ島、辻堂、茅ヶ崎、大船、鎌倉で
整骨院をお探しの方はたちばな通り整骨院まで!
整骨院をお探しの方はたちばな通り整骨院まで!
健康保険、労災、自賠責保険、傷害保険取扱い
整体、捻挫&骨折のギプス固定、交通事故治療はお任せ下さい!
地域初!1.5気圧 酸素カプセル稼働中!(地域格安、最安&激安&お得です!)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇