2017年4月10日月曜日

【本気】肩こりを改善したい方いませんか?

湘南藤沢で唯一、高品質・高水準で怪我・スポーツ診療を専門とする、
『たちばな通り整骨院』




肩こりは、辛いものですがしっかり治療すれば解決することができます!!

デスクワーク・家事・妊娠中・労働・精密な作業・自動車の運転などなど、肩こりになってしまう原因が多くあります。
しかし、同じような年齢・体格・性別・作業をしていても肩こりにならない人も大勢います。
肩こりになる人と肩こりにならない人との違いは何でしょうか?



肩こりは血行不良のせい?

よく肩こりの原因で血行不良があげられます。
確かに、血流には酸素や栄養素を運ぶ働きがあり、それと同時に「老廃物」を運び出す働きもあります。
この老廃物は、血流に乗っかって、リンパなどと合流し破棄されていきます。
この老廃物が血行を悪くし「肩こり」を誘発させるという説です。
これは、疑うことのない事実ですが、本当に大切なのは、「なぜ血行不良になるのか?」ということです。
正解を言うと、身体の「歪み」すなわち「不良姿勢」「背骨の不正列」「骨盤を含む関節の硬さ」が原因です。
簡単にご説明すると、「生活週間により姿勢が悪くなり身体が歪んでしまうことで体が硬くなり肩こりになってしまう」ということです。

当院では、身体の歪みを整え肩こりを完璧に改善させる「藤沢でも類のない整体」です。



眼精疲労からくる肩こり

目の疲れから肩こりになるという原因もあります。
これは、目の神経や目のズームを調整する小さな筋肉などが「デスクワーク」「TVゲーム」などで酷使されそれらの神経や筋肉が肩周りと繋がるために筋肉に強い緊張が生まれ肩こりが発症しやすくなります。
したがって、この原因は、痛みのある肩周りの筋肉だけにフォーカスするのではなく、目の負担になっている組織(筋肉・神経・血管など)を正常にもどす必要があります。


過度な緊張やストレスによる肩こり

緊張していると肩に無意識に力が入ってしまう場合があります。
この緊張が筋肉・神経に悪影響を及ぼし肩こりなりやすくなります。
緊張しやすい人は、ご自身がリラックスをしているようでも筋肉に力が入ってしまう人が多くいます。
また自律神経からくる肩こりもあります。
この場合は、自律神経と肩こりを同時に改善させていく必要があります。
これは、独自の方法「バランス調整」で解決できます。

肩こりと頭痛との関係性

肩こりが酷くなると頭痛になる可能性があります。
一つの原因で、この頭痛の原因はシンプルで、肩こりの筋肉と神経が「頭」「こめかみ」「後頭部」とつながっているため頭痛になるのです。

まとめ

肩こりは原因を理解し的確な処置をするとちゃんと改善できますよ!!






本気で頭痛・肩こり、スポーツ障害&外傷、骨折・捻挫・脱臼・打撲・肉離れの治療をされたい方へご提案

お問い合わせ、ご質問はこちら

ホームページはこちら

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

たちばな通り整骨院

藤沢市鵠沼橘1-1-15 2F
JR
東海道線・小田急線・江ノ電藤沢駅徒歩3分  江ノ電石上駅徒歩7分
月~金曜日 9:30~13:00/15:00~19:30
土曜日   9:00~14:00
日曜日・水曜日・祝祭日は休診

Tel:0466-24-8577

藤沢、本鵠沼、鵠沼海岸、江ノ島、辻堂、茅ヶ崎、大船、鎌倉で
整骨院をお探しの方はたちばな通り整骨院まで!
健康保険、労災、自賠責保険、傷害保険取扱い
整体、捻挫&骨折のギプス固定、交通事故治療はお任せ下さい!
地域初!1.5気圧 酸素カプセル稼働中!(地域格安、最安&激安&お得です!)


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇