2017年5月30日火曜日

藤沢市運動会シーズン【肉離れ、こむら返り、捻挫に注意】

湘南藤沢で怪我・スポーツ診療を専門とする、
『たちばな通り整骨院』




この週末、運動会を見に行く親御さんや運動会に出るお子様の診療をしました。

春になり

急に活動が増えた時期は


肉離れ、こむら返り、捻挫などの怪我が発生しやすい時期です。


応急処置より

予防策


足の着き方

膝の安定

股関節の柔軟性

脊柱の柔軟性

肩甲骨の柔軟性

など

自分が思ったより動けていない、体が目ざめていない場合が

あります。

スポーツのハイシーズンになる前に


ご自身の体のチェックはいかがですか?



本気で腰痛・坐骨神経痛、スポーツ障害&外傷、骨折・捻挫・脱臼・打撲・肉離れの治療をされたい方へご提案

お問い合わせ、ご質問はこちら

ホームページはこちら



◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

たちばな通り整骨院

藤沢市鵠沼橘1-1-15 2F
JR
東海道線・小田急線・江ノ電藤沢駅徒歩3分  江ノ電石上駅徒歩7分
月~金曜日 9:30~13:00/15:00~19:30
土曜日   9:00~14:00
日曜日・水曜日・祝祭日は休診

Tel:0466-24-8577

藤沢、本鵠沼、鵠沼海岸、江ノ島、辻堂、茅ヶ崎、大船、鎌倉で
整骨院をお探しの方はたちばな通り整骨院まで!
健康保険、労災、自賠責保険、傷害保険取扱い
整体、捻挫&骨折のギプス固定、交通事故治療はお任せ下さい!
地域初!1.5気圧 酸素カプセル稼働中!(地域格安、最安&激安&お得です!)


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2017年5月26日金曜日

捻挫の治し方 【藤沢・辻堂で捻挫でお困りの方必見】

湘南藤沢で怪我・スポーツ診療を専門とする、
『たちばな通り整骨院』




おはようございます。



カールが関東で販売縮小のニュースを聞いてショックを受けています(-_-;)


買いだめします((笑))






今日は捻挫について、特に足首です。




スポーツや生活していて捻挫は多く見られます。

アメリカでも頻度が高く保険料を多く支払うようで

リスクヘッジに力が入っています

そして早期回復を望める治療方法が研究されています。





当院でもそのような情報を素早く受け入れ

治療方法のバージョンを上げています。


初期治療に重点を置いていますので

後遺症のリスクを限りなく減らしていきます。





6月末はハワイ大学の研修も控えているため

休診をいただきますが

しっかり研修してきますので

今後にご期待下さい。







本気で腰痛・坐骨神経痛、スポーツ障害&外傷、骨折・捻挫・脱臼・打撲・肉離れの治療をされたい方へご提案

お問い合わせ、ご質問はこちら

ホームページはこちら



◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

たちばな通り整骨院

藤沢市鵠沼橘1-1-15 2F
JR
東海道線・小田急線・江ノ電藤沢駅徒歩3分  江ノ電石上駅徒歩7分
月~金曜日 9:30~13:00/15:00~19:30
土曜日   9:00~14:00
日曜日・水曜日・祝祭日は休診

Tel:0466-24-8577

藤沢、本鵠沼、鵠沼海岸、江ノ島、辻堂、茅ヶ崎、大船、鎌倉で
整骨院をお探しの方はたちばな通り整骨院まで!
健康保険、労災、自賠責保険、傷害保険取扱い
整体、捻挫&骨折のギプス固定、交通事故治療はお任せ下さい!
地域初!1.5気圧 酸素カプセル稼働中!(地域格安、最安&激安&お得です!)


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2017年5月18日木曜日

【必須】怪我の応急処置

湘南藤沢で唯一、高品質・高水準で怪我・スポーツ診療を専門とする、
『たちばな通り整骨院』






RICE処置

ケガをしないように普段から気をつけていても、スポーツをしていれば予期せぬ怪我が起きてしまうこともあるでしょう。たかが捻挫や打撲だと言ってそのまま運動を継続していたら、後遺症を残すケースもありますので十分に注意が必要になります。



今回はケガの回復を早めるための応急処置「RICE処置」です。

R (REST=安静)

とにかく安静にして休むことが必要です。痛くて歩けない時は松葉杖などを使い、腕は三角巾で吊るなどして体重をかけないようにします。


I (ICE=冷却)

炎症の広がりを抑えるため、すぐに患部を冷やしましょう。氷嚢がいいです。


C (COMPRESSION=圧迫)

内出血や腫れを防ぐため、スポンジや弾力包帯、テーピングで患部を圧迫して固定します。アイシングと同時に行うといいでしょう。ただし、患部を揉んだりするのは厳禁です。


E (EREVATION=高挙)

患部を心臓より高い位置に保つことで、血液やリンパ液の流入を抑えて、流出を促進することができ、腫れや内出血を抑えます。
足首や膝なら足を高くして横になり、腕なら三角巾などでつるすようにしましょう。






本気で腰痛・坐骨神経痛、スポーツ障害&外傷、骨折・捻挫・脱臼・打撲・肉離れの治療をされたい方へご提案

お問い合わせ、ご質問はこちら

ホームページはこちら



◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

たちばな通り整骨院

藤沢市鵠沼橘1-1-15 2F
JR
東海道線・小田急線・江ノ電藤沢駅徒歩3分  江ノ電石上駅徒歩7分
月~金曜日 9:30~13:00/15:00~19:30
土曜日   9:00~14:00
日曜日・水曜日・祝祭日は休診

Tel:0466-24-8577

藤沢、本鵠沼、鵠沼海岸、江ノ島、辻堂、茅ヶ崎、大船、鎌倉で
整骨院をお探しの方はたちばな通り整骨院まで!
健康保険、労災、自賠責保険、傷害保険取扱い
整体、捻挫&骨折のギプス固定、交通事故治療はお任せ下さい!
地域初!1.5気圧 酸素カプセル稼働中!(地域格安、最安&激安&お得です!)


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2017年5月16日火曜日

【緊急】ぎっくり腰でお困りの鎌倉・藤沢駅周辺の方へ。

湘南藤沢で唯一、高品質・高水準で怪我・スポーツ診療を専門とする、
『たちばな通り整骨院』



おはようございます。


今日は『ぎっくり腰』について


お伝えしていきます


なぜかというと

昨日3件

今週で5件

の方が来院されたからです

流行りですね






・くしゃみ
・せき
・なんでもない動き(というくらい自分でも意識しない動き)

で起こります。

原因は重いものを持つなどでなく
変哲もない動きの中で発生します。


侮れません。

「何もしていないのに・・・」

がよく言われるフレーズです。

痛みを和らげる治療と
運動パターンの意識改善
運動パターン改善
何よりぎっくり腰のメカニズムを理解すると再発を防げます。



早期治療が大切です

今後の不安を解消し、繰り返したくない方いませんか?






本気で腰痛・坐骨神経痛、スポーツ障害&外傷、骨折・捻挫・脱臼・打撲・肉離れの治療をされたい方へご提案

お問い合わせ、ご質問はこちら

ホームページはこちら



◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

たちばな通り整骨院

藤沢市鵠沼橘1-1-15 2F
JR
東海道線・小田急線・江ノ電藤沢駅徒歩3分  江ノ電石上駅徒歩7分
月~金曜日 9:30~13:00/15:00~19:30
土曜日   9:00~14:00
日曜日・水曜日・祝祭日は休診

Tel:0466-24-8577

藤沢、本鵠沼、鵠沼海岸、江ノ島、辻堂、茅ヶ崎、大船、鎌倉で
整骨院をお探しの方はたちばな通り整骨院まで!
健康保険、労災、自賠責保険、傷害保険取扱い
整体、捻挫&骨折のギプス固定、交通事故治療はお任せ下さい!
地域初!1.5気圧 酸素カプセル稼働中!(地域格安、最安&激安&お得です!)


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2017年5月13日土曜日

【野球少年】離断性骨軟骨炎の症状と予防法

湘南藤沢で唯一、高品質・高水準で怪我・スポーツ診療を専門とする、
『たちばな通り整骨院』


おはようございます


今日は


離断性骨軟骨炎についてお話ししていきます


特に肘ですね


早期発見がとても大切です






離断性骨軟骨炎とは、関節の中に軟骨が剥がれ落ちてしまう障害で、スポーツをする成長期の小中学生に発症することがおおいです。




離断性骨軟骨炎の原因



成長期に起こりやすい原因として、その時期の骨や軟骨がまだ柔らかいことから、スポーツなどで繰り返されるストレスや外傷の影響を受けやすいためです。

また、膝関節に最も多く発症し、ランニングやジャンプを行う競技の選手に多く見られます。




離断性骨軟骨炎の主な症状

初期症状としては軽い膝関節痛を感じる程度、肘の内側に痛みが出る程度ですが、進行するにつれて、スポーツ時の膝痛、更には階段の昇り降りや歩行時にも痛みを感じるようになります。膝を動かした時のみに痛みを感じ、安静時には痛みが治まります。


非分離型(初期)

初期では軟骨片は遊離せず、運動後に不快感や鈍痛を感じる程度です。


分離型(中期)

軟骨骨片の表面に亀裂が起こり始め、骨片が剥がれかかると、関節の曲げ伸ばしなどの際に引っかかる感じとともに痛みが起こります。


遊離型(末期)

軟骨骨片が完全に剥がれ落ちて骨軟骨片が遊離すると、引っかかりを感じたり、更に大きな軟骨骨片が遊離すると膝の中でゴリッと音がする場合があります。

この剥がれ落ちた軟骨骨片が関節に挟まってしまうと、急に関節が動かなくなる「ロッキング現象」が起こり、多くの場合は膝関節に激しい痛みが発生します。


離断性骨軟骨炎の治療法

骨軟骨の変形・破壊が軽度であったり、再生・回復の早い成長期に発生した場合は、サポーターやギプスなどの装具で患部を固定して安静を保つ保存療法で経過をみます。軽度の症状なら大抵はこれでよくなります。

しかし、骨が再生しにくく治りにくい大人の場合や、ロッキング症状やひどい痛みが見られる場合は、骨の欠片(関節内遊離体)を取り除く摘出手術が必要です。


まとめ

早期発見の為には定期的な検査が必要です

少年スポーツの定期検診も承ります

未来の有望な選手がつぶれてしまわないように

サポートしていきます。

肘は内側に違和感が出たらすぐに受診することをお勧めします!





スポーツ障害&外傷、骨折・捻挫・脱臼・打撲・肉離れの治療をされたい方へご提案

お問い合わせ、ご質問はこちら

ホームページはこちら



◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

たちばな通り整骨院

藤沢市鵠沼橘1-1-15 2F
JR
東海道線・小田急線・江ノ電藤沢駅徒歩3分  江ノ電石上駅徒歩7分
月~金曜日 9:30~13:00/15:00~19:30
土曜日   9:00~14:00
日曜日・水曜日・祝祭日は休診

Tel:0466-24-8577

藤沢、本鵠沼、鵠沼海岸、江ノ島、辻堂、茅ヶ崎、大船、鎌倉で
整骨院をお探しの方はたちばな通り整骨院まで!
健康保険、労災、自賠責保険、傷害保険取扱い
整体、捻挫&骨折のギプス固定、交通事故治療はお任せ下さい!
地域初!1.5気圧 酸素カプセル稼働中!(地域格安、最安&激安&お得です!)


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2017年5月11日木曜日

【シンスプリント】5~6月増えますね

湘南藤沢で唯一、高品質・高水準で怪我・スポーツ診療を専門とする、
『たちばな通り整骨院』





最近 シンスプリント と言われるすねの内側の痛みが増えてきています

フィールドの状態

休息方法

ケア方法

体のバランス

使用するギア

運動強度や頻度


を考慮し


早期回復させていきましょう!







本気で腰痛・坐骨神経痛、スポーツ障害&外傷、骨折・捻挫・脱臼・打撲・肉離れの治療をされたい方へご提案

お問い合わせ、ご質問はこちら

ホームページはこちら



◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

たちばな通り整骨院

藤沢市鵠沼橘1-1-15 2F
JR
東海道線・小田急線・江ノ電藤沢駅徒歩3分  江ノ電石上駅徒歩7分
月~金曜日 9:30~13:00/15:00~19:30
土曜日   9:00~14:00
日曜日・水曜日・祝祭日は休診

Tel:0466-24-8577

藤沢、本鵠沼、鵠沼海岸、江ノ島、辻堂、茅ヶ崎、大船、鎌倉で
整骨院をお探しの方はたちばな通り整骨院まで!
健康保険、労災、自賠責保険、傷害保険取扱い
整体、捻挫&骨折のギプス固定、交通事故治療はお任せ下さい!
地域初!1.5気圧 酸素カプセル稼働中!(地域格安、最安&激安&お得です!)


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2017年5月4日木曜日

【初夏】熱中症の予防と対策

湘南藤沢で唯一、高品質・高水準で怪我・スポーツ診療を専門とする、
『たちばな通り整骨院』





体調が悪いと体温調節能力も低下し、熱中症やケガにつながりやすくなります。

屋内にいても熱中症で死亡するケースも増えてきています。


熱中症の症状

・くちびるの乾燥
・眼がうつろ
・呼吸は苦しそうで、口を開いて息をする
・めまい

重症になれば、意識はますます障害され、顔面は紅紫色になり、呼吸・脈拍は促進して意識がなくなってきます

顔、額、首の筋肉にけいれんが起こり、昏睡状態になってきます。発汗は止まって乾燥し、手足は熱くなります。



熱中症の予防法

熱中症発生の要因には「環境」「健康状態」「運動」があり、ひとつでもバランスが崩れると熱中症を発生させてしまいます。

暑い中の練習は体力の消耗が激しいため、水分補給(塩分補給)や運動スケジュールを考える必要があります。目安は30分に1回程度の休憩・水分補給が理想です。

ランニングやダッシュの繰り返しは熱中症の原因になることが報告されています。しかし、子供はつい頑張り過ぎて水分補給を我慢してしまいがちです。

「体調が悪くなったら自分の状態を周囲に伝えられる」そんな環境づくりを周囲の大人がしてあげる事も大切な事です。

そして、熱中症は短時間で症状が重くなることがあるので、子どもが体調の不良を訴えたときや指導者が体調の異常に気がついたときには、風通しの良いとこへ移動させ、冷却・水分補給などの速やかな応急処置をとることが大切になります。


脱水・熱中症の症状には経口補水液

熱中症は、体内に水分がなくなると発汗できなくなるために、体温が上昇し、水分・塩分を補給しないと、どんどん体温が上昇して重症化します。熱中症・脱水症になると、水だけを飲むのではなく、塩分(ナトリウム)も補給しなければなりません。

そこで、役立つのが「経口補水液」です。 経口補水液とは、水に塩と砂糖(ブドウ糖)を加えた飲み物で、体内の水に近い成分でできています。

熱中症の予防には、経口補水液を用意しておいて、脱水・熱中症の症状が出てきたら飲むようにします。スポーツドリンクにも同じような成分が入っていますが、アミノ酸が入ってるため、体内への吸収が遅いのでご注意を。








本気で腰痛・坐骨神経痛、スポーツ障害&外傷、骨折・捻挫・脱臼・打撲・肉離れの治療をされたい方へご提案

お問い合わせ、ご質問はこちら

ホームページはこちら



◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

たちばな通り整骨院

藤沢市鵠沼橘1-1-15 2F
JR
東海道線・小田急線・江ノ電藤沢駅徒歩3分  江ノ電石上駅徒歩7分
月~金曜日 9:30~13:00/15:00~19:30
土曜日   9:00~14:00
日曜日・水曜日・祝祭日は休診

Tel:0466-24-8577

藤沢、本鵠沼、鵠沼海岸、江ノ島、辻堂、茅ヶ崎、大船、鎌倉で
整骨院をお探しの方はたちばな通り整骨院まで!
健康保険、労災、自賠責保険、傷害保険取扱い
整体、捻挫&骨折のギプス固定、交通事故治療はお任せ下さい!
地域初!1.5気圧 酸素カプセル稼働中!(地域格安、最安&激安&お得です!)


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇